Lレンタカー
トップ
料金
ご利用の流れ
よくあるご質問
LINE相談
🚗
×
トップ
料金
車種紹介
ご利用の流れ
よくあるご質問
よくあるご質問
車(車種)やグレードなどは、選べますか?
+
ご希望の車名、グレード等の指定は出来ません。 各クラス別で提供しております。 当日に在庫がある車両をご予約内容に応じてお貸出しいたします。 弊社では業界最安値を実現するために低年式車を自社で買い取り、お客様に提供しております。 そのため、メーカーや色に関してはお選びいただくことは出来ません。あらかじめご了承ください。 提供するお車は長年実績を積んだプロの整備士の手によってしっかりと点検・整備を行っておりますのでご安心してお乗りください。
レンタカーの利用当日は何を用意したらよいですか?
+
①普通自動車運転免許証 ②免許証以外で現住所が分かるもの (住民表のコピー、住所が書いてある公共料金の領収書等) (2ヶ月以内のもの。払い込み用紙、検針表は不可。) ③車両レンタル代金をご用意ください。 ※現住所が記載された書類をお持ちいただけない場合、車両の貸出はいたしかねます。
国際免許で車は借りられますか?海外在住で帰省中の為、現住所を証明するものがありません
+
申し訳ございませんが、国際免許証での利用はご遠慮いただいております。
契約者以外で、複数人で運転することは可能ですか?
+
はい、可能です。 運転される方全員の免許証をお持ち下さい。 運転予定の方がご来店いただけない場合は、免許証のコピーをお持ちください。 法人契約の場合も運転される可能性のある社員様すべての運転免許証の提示または、コピーの提出をお願いしております。 免許証を頂いていない方が事故を起こされた場合、保険の適用になりませんのでお気を付けください。
キャンセルはできますか?
+
-
キャンセル料金は掛かりますか?
+
3日前までは無料です。2日~1日前は基本料金の50%、当日は100%かかります。
延長はできますか?
+
店舗にお問い合わせください。
ノン・オペレーション・チャージ(NOC)とは何ですか?
+
盗難・事故・故障・汚損などを起こし、修理や清掃が必要になった場合、 その期間中の「営業補償」として利用者が弊社にお支払いいただく金額です。
運転する者が複数いる場合にも保険・補償制度は適用されますか?
+
-
事故を起こした場合はどうすればよいでしょうか?
+
まずはクルマを安全な場所に移動し、負傷者がいる場合には救護をし安全確保をしてください。 110番通報し警察に事故の発生を連絡してください。 その後、弊社と保険会社にご連絡ください。 これらを怠りますと保険・補償制度の適用が受けられません。
事故でなく、ほんの少しこすっただけの場合も、所定の手続きは必要ですか?
+
車の接触事故がどんなに軽微なものであっても、警察への届出は「道路交通法」で定められた運転者の義務であり、これを怠ると「当て逃げ」とみなされ、罰金や免許停止などの罰則を受ける可能性があります。 また、後々保険の請求ができなくなったり、被害者とのトラブルの原因になることもあるため、必ず警察、保険会社、弊社に報告してください。
レンタカー内は、喫煙ですか?禁煙ですか?
+
大半は禁煙ですが、一部喫煙車もご用意しております。
チャイルドシートの貸し出しは、ありますか?
+
チャイルドシートは有料にて貸し出しをおこなっておりますので、詳しくは店舗に直接お問い合わせください。
カーナビはついていますか?
+
クルマによって装備品が変わりますので、ご予約の前にクルマの詳細ページでご確認ください。
ペットの同乗は可能ですか?
+
ペットの乗車は一部のクルマを除き禁止となっております。 ペット用ゲージに入れた場合でも車内への同乗は禁止となっております(ペット可のクルマを除く)
スタッドレスタイヤ・チェーン・ルーフキャリアなどのオプションは予約できますか?
+
スタッドレスタイヤの貸出は冬季(11月から3月)ご予約にお問い合わせください。 ご希望に添えない場合や車種により対応できない場合もございます。 ルーフキャリアの貸し出しはございません。
走行距離の制限はありますか?
+
-
保険・補償制度が適用されない場合は、どんな場合ですか?
+
法令又は公序良俗に違反して車両を利用した場合 保険約款の免責事項に該当する事故 ・酒気帯び・飲酒運転、無免許運転、麻薬使用等の運転による運転者本人の傷害、車両損害、費用損害 ・警察および弊社と、弊社が契約している保険会社への届け出がない、または虚偽の申告があった場合
返却はいつでも大丈夫ですか?
+
返却日より早く返却することは可能ですが、料金の返金はございません。
返却日を早くすることはできますか?
+
-